イベント開催レポート
とりあえず、無事に終了出来たと思います。
もちよりなどで色々な日本酒をおつまみが楽しめました。
また次回も開催予定です。
オススメの日本酒は
東洋美人
新世代の芳醇旨口を代表するのが東洋美人。山口県の東北部、田園風景のなかに佇む小さな蔵では、地元の山田錦と裏山の伏流水で酒を仕込んでいる。フルーティな香りとやわらかな口当たりが第一印象。まるで和三盆を口に含んだようなふわりとした感覚の「東洋美人 純米吟醸 愛山」は、リンゴやマンゴーを思わせる香りと、清々しい酸味が絡み合う。旨みは最後まで口に残りながらもあくまでも清々しい。脂ののった魚と味わえば、後口を爽やかにしてくれる。
https://www.saketime.jp/brands/1821/
写楽
福島の酒を代表する銘柄。福島県は東日本大震災後の2013年から3年連続で全国新酒鑑評会の都道府県別金賞一位を獲得するなど、生産者の努力を背景に高品質の酒を生み出す地である。フレッシュで鮮度のいい酒でありながら、骨格がしっかりとした酒、それが冩楽だ。ふな口からの酒をそのまま送り出すイメージを大切にし、丁寧な造りを行い、搾りたての酒の旨みと躍動感を大切にしている。「冩楽 純米吟醸おりがらみ」をはじめ、システムエンジニアから酒蔵を継いだ宮森義弘さんが米の旨みと可能性を追求している。料理を選ばない究極の食中酒だ。
https://www.saketime.jp/brands/372/
開催したイベントの募集情報
ついに酒蔵が始動する季節がやってきました!
日本酒を飲むだけではなく、なぜうまいのか理由にも興味ある方は多いはず(たぶん)。
管理人も詳しくはないので、このイベントで一から勉強していきたいと思います。
何かしら詳しい参加者はいるはずです(たぶん)。色々聞いてみましょう(笑)
今回はとりあえず1回目なので、岡山の地酒を準備予定です。(何を準備するかは検討中です)
今度どの日本酒が飲みたいなどざっくり話してみましょう。
あと、おつまみとしてソーセージとチーズの燻製つくります!
=============
【募集人数】
最大10名ぐらい
※6名以上で開催決定
【開催日時】
2016年11月12日(土)19時00頃
※途中参加、途中退出OKです。
【開催場所】
倉敷美観地区内
※詳細は参加される方にお知らせします。
【参加費】
1,000円
※日本酒とおつまみを準備予定
【募集締め切り】
11月10日(木)22時まで
【参加申し込みについて】
1)ぬるまゆ専用LINEで友だち登録
(2)友だち追加が出来ましたら、参加メッセージを送って下さい。
↓イベント参加お申し込みフォーム↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/34d0f467310360
LINEのアカウントを持っていないなど、申し込みが出来ない方は
こちらのお問い合わせフォームから直接お申し込み下さい。