当日の予定や注意事項などまとめましたので、確認しておいてください。
・合宿専用ラインチャットに未登録の方はこちらから登録をお願いします。
参加費
お一人:6,000円
※宿代と食事代 (夕食と朝食) となります。交通費は含みません。
※食事はみんなで作ります。
※一人部屋の場合は+1000円
※シーカヤック体験は+500円
各自の参加費はこちらのシートを確認してください。
当日スケジュール
だいたいこんな感じのスケジュール感で考えていますが、当日柔軟に変更するかもしれません。
当日の活動について
自由行動

島を自由に探索してください。主なスポットを紹介します。
観光スポット『犬島精錬所美術館』
犬島精錬所美術館は、犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館
インフォメーション
開館時間:9:00 〜 16:30(最終入館16:00)
チケットセンター 9:00 〜 17:00
休館日: 火曜日-木曜日
鑑賞料金: 2,100円
※犬島「家プロジェクト」と共通
https://benesse-artsite.jp/art/seirensho.html
観光スポット『犬島の島犬』
犬島精錬所美術館は、犬島に残る銅製錬所の遺構おかやま山陽高校所有の海の家(通称ホワイトハウス)をイヌ小屋に見立てて造形家・川埜龍三(かわのりゅうぞう)が行う「犬島ハウスプロジェクト」。「犬島の島犬」はその一環として作られた奥行5m10cm×高さ3m×幅2m40cmの巨大な犬の彫像
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10164
お店スポット『犬島ホッピーバー』
全体監修および家具デザインは「犬島 ランドスケーププロジェクト」を手掛ける建築家・妹島和世さんによるもの。営業は基本的に瀬戸内国際芸術祭の期間中の金曜から日曜。芸術祭終了後も引き続き、犬島で営業予定。
■岡山県岡山市東区犬島281-1
■03-3583-8255
■11:00~17:00 不定休
■14席/禁煙
https://hanako.tokyo/learn/101977/#heading-3
シーカヤック

参加希望者のみ
申込時「参加しない」と選択しなかったメンバーは全員参加となります。カヤックの数もあり交互に乗ることになるそうです。
シーカヤック体験の流れ
- 犬島自然の家で受付
- 準備を整えて出発
- カヤック場に到着・乗り方の説明
- いよいよ海上に(適宜休憩を入れます)
- 自然の家に帰ってくる
- シャワー、着替え(必要な方のみ)
- 終了
持ち物・服装について
- 濡れてもよい服(ラッシュガードなど薄手のもので良いので、長袖長ズボンがあると日焼けやすり傷防止に便利です。)
- コットン製の服は水を含むと乾きにくく、不快なため、速乾性素材(各スポーツメーカー、アウトドアメーカーから発売されています)のものをおすすめします。
- 服の下に水着を着用されてもかまいません。
- 寒いときは、ナイロン系のウィンドブレーカー、レインウェア等をご用意ください。
- 帽子は着用してください。※確認したところ何かしら必要みたいです。
- 運動に適した靴(行き帰り用とは別に、カヤック用をご用意ください)(例:濡れてもよいスニーカー、かかとの固定できるスポーツサンダルなど。ビーチサンダルは不可です。)※確認したところ専用の靴を貸してくれるので無理に準備する必要はないようです。
- 日焼けが気になる方は、日焼け止めをご用意ください。
- 飲み物(お茶・スポーツドリンク等)をご用意ください。
※シーカヤック終了後、温水シャワー(100円)をご利用いただけます。(必要な方のみ)
カレー作り

参加希望者のみ
希望者6名ぐらいで楽しくカレー作りをします。翌日の朝食なります。メンバーは当日確認します。
BBQと花火

全員参加
みんなで準備からします。肉や野菜、お米、ドリンクはこちらで準備します。ビール1缶は250円で販売します。落ち着いたらそのまま花火予定です。
天体観測

参加希望者のみ
夜空の星を楽しみましょう!※現在マシーンは修理中なので双眼鏡で観測になります(T_T)
ボードゲーム会・日本酒会

参加希望者のみ
各場所で開催予定です。ボードゲームはみんなで楽しめるパーティーゲーム中心です。日本酒会では日本酒を準備しておきます。飲みたい方は持ち込みもOKです!
肝試し

参加希望者のみ
肝試し制作チームが準備してくれたコースを二人一組で周回します。「参加したくない!」メンバー以外は基本参加します。
ドッチビー大会

参加希望者のみ
一応二日目の朝を予定していますが、一日目になるかもしれません。当日検討しましょう。
チームに分かれて対戦しましょう。
早朝ランニング
参加希望者のみ
犬島1周を軽くジョギングする予定です。だいたい4kmぐらいです。当日の気分で開催予定です。
集合場所について
岡山駅集合メンバー
集合時間は8時50分になります!船の時間もあるので遅刻厳禁でお願いします!大幅に遅刻の場合はバスで来てもらうことになります。
岡山駅近くにある「ANAクラウンプラザホテル岡山タクシー乗り場付近 」に集合して、そこからみんなで宝伝港に向かいます。
車の座席について
4台に分かれて行行きます。こちらの座席表を確認してください。
直接現地メンバー
宝伝港を10時に出発しますので、10分前には船のりばに着けるようにしてください。駐車代は1,000円となります。
行き帰りの船
行き
出発時間は10時発です。専用の船をチャーターしています。10分前には舟場につくようにしましょう!
もし乗り遅れた、または遅れて行くメンバーは下記の時刻表を参考に来て下さい。
〈ダイヤ改正のお知らせ〉
平素より、あけぼの丸をご利用いただき誠にありがとうございます。
第1便発着時刻の改正についてお知らせいたします。ご乗船の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。 pic.twitter.com/bYGB0ain2z
— あけぼの丸 宝伝-犬島航路 (@inujima_hoden) March 30, 2022
帰り
帰りの船は11時15分発です。定期便になります。
部屋
部屋割について
詳しくはこちらの部屋割シートをご確認ください。
備品や設備など
お風呂は男女別の共同風呂です。(なぜか一部屋でお風呂付があります。)
お風呂にシャンプーとボディーソープはあります。ドライヤーは各男女風呂に1つあります。
タオルや浴衣などはないので、持参してください。
wifiはないです。電波は1Fは届きますが、2Fは微妙らしいです。
合宿専用ラインチャット
合宿中はこちらのラインで情報のやりとりを行いますので皆さん登録をお願いします。※ぬるまゆかいLINEと同じLINE名で登録をお願いします。