プレイメモ
せっかくプレイした内容を少しでも覚えておくようにプレイ後の感想をメモしておきます。
ルールはシンプルで簡単です。ルールは間違って把握しているかもしれません。また名称も適当です。
見ためのボードはカタンのようです。六角形のタイルをランダムに配置してまずは「アトランティス島」をみんなで作ります。
アトランティス島というぐらいなので、財宝はあるのですが時間たつと沈んでいきます。なのでやることは沈む前に「どれだけ手持ちのコマを隣の島まで逃がすことができるか」です。
プレイヤー一人にたいして人型のコマ10個もっており、最初は時計回りにタイルの上に配置していきます。コマの底面(見えないところ)にポイントが記載されており、逃げれたコマごとにポイントが異なります。(確かポイントは6・5・4・3・3・2・2・1・1・1)
一度コマを配置してしまうとポイントを確認することができなくなるので、途中でどれがどのポイントか分からなくなります。記憶力ある人は問題ないとは思いますが。
コマを配置できるタイルは3種類(砂浜・森・山)あり、種類ごとにタイルの厚みが異なります。これは沈む順番になります。高低差の低い砂浜→森→山と沈んでいきます。沈むとそのタイルにいるコマは強制的に泳ぐことになります。
人型コマの配置が終れば、船コマの配置です。プレイヤーごと2隻まで陸地と接した海に配置します。
船コマには最大3人まで乗船することが可能で、船上しているコマの数によって船を動かす権利が得られます。3人それぞれ別のプレイヤーの場合はみんなで船を動かすことができます。
協力ゲームのようですが、裏切られたりします。それは敵コマが出現し、かつその敵コマもプレイヤーたちで動かすことができるからです。
敵コマは大海蛇・サメ・クジラの3種類です。
大海蛇は1コマしか動かせないですが、船ごと人を丸のみします。
サメは2コマ動き、おぼれている人がいれば同じコマにいる人全部を丸のみします。
クジラは3コマ動き船に乗っている人を落とします。船も消滅します。
最初はみんなで一緒に船に乗り、脱出しながらも、最終的には敵をぶつけて裏切るゲームでしたね。ゲームシステムもバランスよく簡単で面白のですが、裏切りの火ぶたがおとされた瞬間から互いにつぶし合う感じがなんとも言えません。
【ゲームの流れ】
- アトランティス島をランダムに作成
- 人型のコマを時計回りに順番に配置
- 同様に船コマを2隻配置
- 準備完了
- スタートプレイヤーから3アクション実行(人移動・船移動・船から乗り降り)
→泳ぐ場合は1マスのみ移動可能。連続移動はできない。陸の人は連続移動可能。 - アトランティス島のタイルを砂浜から一枚引き、自分だけ裏面をこっそり見る
→人コマがいる場合は強制的に泳ぐ
→コマがお助けアイテムや敵の出現となる - 敵行動ダイスを一回ふり、即アクション
→ダイスには「大海蛇・サメ・クジラ」のアイコンが描かれている - 時計回り次のプレイヤーのターン。繰り返して「噴火」のタイルが出現した瞬間にゲーム終了。
- その時点でもっとも隣島に移動した人の合計得点が高い人の勝利
募集情報
そしてみんなの人形型コマ配置が
管理人があまりルールも気にせず「面白そう。」と思ったボードゲームを買っています。なので、ルールブックを読むところからスタートします。参加メンバーはいっしょにルールを理解するところからご協力をお願いします。
今回のボードゲームは
『 アイランド ~アトランティスからの脱出~ 完全日本語版 』です。
1982年発売「survive」の30周年記念版が日本語版で登場。
20世紀初頭、数多くの冒険家たちが人跡未踏の地に乗り出してゆきました。
探検家であるあなたも、財宝や太古の遺物を求めて、発見されたばかりの火山島にやってきました。
しかしその矢先、大地震が発生し、火山が噴火します。
地殻変動によって、島はどんどん沈下してゆくではありませんか。プレイヤーの目的は、火山島で発掘した財宝をできるだけ多く、安全な島まで持ち帰ることです。
探検家たちは、乗り捨てられたボートに飛び乗ったり、海に飛び込み、泳いだりして隣の島を目指します。
一方で、蘇った大海蛇やクジラ、サメたちに襲われて戻れない者も少なくありません。他の探検家と協力していち早い生還を目指しながらも、
最も多くの財宝を持ち帰るために海の脅威たちを動かして、ライバルを脱落させていく駆け引きが熱い。
わかりやすいルールでありながらも、スリルと冒険とサスペンスが満載のボードゲームです。
開催場所は美観地区ではないのでご注意下さい。
豆から挽いたブレンドコーヒー作ります!
募集情報
募集人数
3名
開催日時
2020年08月12日(水曜日)20時00分~23時00分ぐらい
開催場所
倉敷のボードゲームできる場所(無料駐車場あり)
※参加メンバーには詳細をお送りします。
参加費
1,000円