サイトアイコン ぬるまゆかい-岡山社会人サークル

丸本酒造の酒蔵見学に行こう!@鴨方町 12月1日(土)9時に倉敷駅北口集合

イベント開催レポート

やっと行けました!丸本酒造の酒蔵見学!

(撮影:chacoさん)写真提供ありがとうございます!今回のレポートで使わせてもらいますm(__)m

朝9時頃、倉敷駅を出発して40分ほどで到着。
今日は、天気も良く12月とは思えないほど暖かいです。

さあ、10時来たので、酒蔵見学スタートです!

酒蔵は掃除が行き届いており、とても綺麗。

普段着のままでは、へんな菌をまとっている可能性があります。
石鹸で手をじっ~くり洗い、白衣に身を包みます。

6代目当主の丸本仁一郎さんが分かりやすくそして面白く案内してくれます。(写真がブレ気味なのが管理人撮影)

1階は発酵中のタンクが置かれおり、
良い発酵の香りが充満しています。この香りはテンションあがります。

タンクの中でお酒を発酵させている。

2階に上がると、

床が木で道場みたい。空気が澄んでいます。

下にはさきほどのタンクが置かれており、ここからお米をいれて、棒でかき混ぜます。

掃除が徹底されており、一粒もお米が落ちていませんでした。
床板の挟まった米は、細長い棒などで取り出しているようです。

せっかくなので、お酒をかき混ぜる体験をさせてもらいます。

よっこらせ

重たそうだったので、管理人は体験せず見るだけに。

杜氏(お酒を造る人)の方は、
この作業を数時間(何時間か忘れてしまいました…。)続けるようです (||゚Д゚)
おいしいお酒造りは大変です。(ちょうど、日本酒会に来てくれたお兄さんが混ぜてました。)

発酵期間別にタンクを分けており、中身を見せてもらいました。

まだ発酵期間は1週間ほど。泡が表面に浮いてる。

2週間ほど。ちょっと泡が減り、もこもこしてきたかな?

4週間ぐらい。もこもこだ。なんか乗れそう。

時間的に、ちょうど蒸したご飯を取り出す瞬間に立ち会えるとのこと。
朝早めに来て良かったです(^^)

となりの部屋に移動すると、蒸気が部屋中に立ち込めています。

え?この、どでかいのが蒸し器?

うぉ、一段外れた。せいろみたいに何層にもなってるのか。

すごい量の、蒸したご飯。

浮いた!

隣のベルトコンベヤーみたいな機械に入れて、一気に冷やします。

癒し系のいい笑顔です。

おいしいお酒造りには、お米の温度管理が重要で、
作業は一気に行われます。みなさん息ぴったりです。さすが職人です。

手の感覚で温度がわかる職人技。

見学も終了。あっという間の1時間でした。

丸本酒造さんでは、日本酒の原料となる「お米」から酒造りの人たちで栽培しています。
原料へのこだわりは知っていたのですが、酒蔵見学で酒造りへのこだわりも強く感じました。

見学案内の丸本仁一郎さんは酒造りで大切なことは
「1に掃除」で「2に勉強」と言ってました。

いままで忘れていましたが、
子供の頃、何度も親に教えられた気がします。

最後に、ほんのり甘くてシュワッとする「発泡純米酒 泡々酒」と
お土産に「生貯蔵のお酒」も頂きました!

この後、真昼間からの日本酒会なので、
お土産に日本酒たくさん買って帰らせてもらいます。

これからも、丸本酒造のお酒を美味しく飲ませて頂きます。
ありがとうございました!

 

今回見学した酒蔵はこちら

丸本酒造

http://kamomidori.co.jp/

蔵見学も申込できます。(要予約)

http://kamomidori.co.jp/warehouse/

 

開催したイベントの募集情報

3月の日本酒会から待っていました( ;∀;)

ついに丸本酒造の酒蔵見学行きます!

どうやら午前中しか蔵が稼働していないとのことなので、
朝早いですが、9時頃倉敷駅北口にあつまり車で向かいたいと思います。

蔵見学の注意事項もこちらに掲載しておきます。

当蔵は「登録有形文化財」にして、しかも現役の酒造として日本酒が醸造されている「生きた文化財」です。
また、これらの建築物は、行政資金によって維持されておりません。民間企業である丸本酒造株式会社、ならびに、ここで生産される日本酒を飲んで頂いている消費者の方によって維持されております。
従いまして、蔵見学のご案内も、建築物のご説明でなく、お酒造りの説明に沿ったご見学となります。

見学に際しましては、作業場の保全を前提にご見学頂く事となりますので、下記の項目に十分ご注意の上、ご見学いただきますようお願い申し上げます。
①特殊な菌体が存在あるいは培養されている環境におられた方は、そのままでのご入場を堅くお断りします。(納豆工場、ミカン選果場、乳酸菌食品工場、その他)

②石けん手洗いを必ず行ってください。

③帽子、白衣、マスクのご着用をお願いします。(こちらで準備しております)

④胸ポケットの中などの、お手持ち品が落下しないよう、十分ご注意ください。万が一、製品に落下した場合、ご賠償をお願い申し上げる場合がございます。

⑤一度にご見学頂く人数は10名様程度とさせて頂きます。

⑥蔵内は傾斜の強い階段や配管など、お足元が悪い所がございますので、小さいお子様やご高齢の方は、なるべくご遠慮下さい

引用元:http://kamomidori.co.jp/warehouse/

募集情報

募集人数

最大10名

当日スケジュール(予定)

2018年12月1日(土)

9時頃:倉敷駅北口集合

10時~11時:酒蔵見学

12時頃:倉敷駅北口到着

このあとお昼から日本酒会も開催します。

集合場所

倉敷駅北口

見学場所

丸本酒造株式会社
〒719-0232 岡山県浅口市鴨方町本庄2485

グーグルマップ

参加費

1,500円

※「交通費」と「酒蔵見学お土産付き(756円)」を含みます。

参加申し込みについて

≪既にぬるまゆLINE@へ友だち追加している場合≫

こちらのお申込みフォームからお申込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/34d0f467310360

≪まだINE@へ友だち追加していない場合≫

(1)こちらからぬるまゆLINE@に友だち追加をお願いします!

(2)追加出来ましたらスタンプでOKですのでメッセージもお願いします。
※メッセージをもらわないとこちらからメッセージを送ることが出来ないのです!!

(3)メッセージを送りましたらお申込みフォームからお申込みをお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/34d0f467310360

この活動を共有する
モバイルバージョンを終了